イロトリドリノセカイ

錦秋から晩秋へ季節は移ろい、あたりは少し物寂しい風景になってきましたが、
私たちの足元には色とりどりの世界が広がっています。
こちらはJR上諏訪駅の道向かい、アーク諏訪ビル前の歩道にあるマンホールの蓋です。諏訪市らしく花火と高島城が描かれています。
駅の並びにある諏訪市観光案内所ではこんなカードを配布しています。

表面には蓋の絵柄と座標が、裏面には解説と二次元コードが載っています。
このカードを全国の地方公共団体と共に発行している下水道広報プラットホームによると「世界に誇れる文化物である日本のマンホール蓋を国民の皆様に楽しく伝えるとともに、下水道への理解・関心を深めていただくためのコミュニケーションツール」なのだそう。マンホールカードとして広く親しまれており、私が訪れた際も県外からお越しの方がカードを求めてお見えになっていました。

他にも近くにあるのではと探してみたところ、こんなマンホール蓋がありました。

これまたご当地らしい絵柄ですね。このマンホールは諏訪湖周に3カ所設置されれています。

マンホールカードを配布している豊田終末処理場(クリーンレイク諏訪)の入口にも付いていました。

こちらは11月1日より配布を開始したばかりの岡谷市のマンホールカードです。
岡谷市の市花であるツツジがあしらわれています。ツツジの名所で有名な鶴峰公園の他、市内の数カ所にカラーマンホール蓋が設置されています。

カードは平日は岡谷市役所 建設水道部水道課、土日祝日は岡谷蚕糸博物館(シルクファクトおかや)で配布されています。

そして茅野市はこちらの絵柄です。


国宝に指定されている縄文のビーナス、仮面のビーナスが描かれています。
縄文のビーナスといえば、先日全国の縄文ファンの間での人気投票である「縄文ドキドキ総選挙2020」で見事1位に輝きました。2016年「JOMON美土偶グランプリ」制覇に続き2冠を達成です。
「縄文総選挙 茅野市の縄文のビーナス1位」長野日報2020年11月6日付
マンホールカードの配布場所はJR茅野駅ビル内の茅野市観光案内所です。
カラーマンホール蓋は茅野市役所前、茅野駅周辺で見ることができます。

出かけるにもちょっと考えてしまう今日この頃、足元の世界をのぞいてみるのも良いかもしれません。のぞき穴はこちら
下水道広報プラットホーム/マンホールカード検索

外で焼いも

我が家の子供が焼いもを食べたいというので外で焼いも会をしました。

 

田んぼで焚火でもしながらつくろうと思いましたが風が強かったのでBBQコンロに変更。
 
水で濡らした新聞紙とアルミホイルを巻いて炭火へ投入。

10分後…

 
箸が奥まで刺されば完成。


おいしくいただきました。

焚火の方が雰囲気出ますが、ビレッジ敷地内は焚火禁止ですのでご承知おきください。
手間を考えれば薪ストーブの上に置いてつくるのが一番かもしれませんね。

りんどう平18号

借地権販売中の土地、りんどう平18号をご紹介します。

敷地東側接道より西を見る

敷地東側境界付近より西を見る

敷地内西より東を見る

敷地内北より南を見る

敷地内南より北を見る

標高約1,500m、国道299号(メルヘン街道)から距離にして約200mに位置するこの区画は、静かな環境の平坦地です。リビングが南に向くよう建築し、大きな窓を設置することで、より多くの自然を感じられることができるでしょう。南側の隣地は間伐を実施しているため、敷地内は圧迫感がなく、適度に陽が入ります。

ご興味がございましたら、弊社営業部(℡:0266-67-2411)までご連絡をお待ちしております。

 

蓼科の木でスモーク

伐採したナラの木からスモークチップを自分で作りスモーク。(燻製作り)

伐採したナラの木を皮をむき細かく切って乾燥。


さらに細かく砕いてスモークチップ(ナラ)の完成です。

炭に火をつけてスモークチップを燻製器に


食材を入れてしばらくすると煙のいい香りが・・・
1時間位スモーク(燻製)しました。

あまり癖がなく優しい香りで色付きもきれいな色に仕上がりました。


他の食材もスモーク(燻製)しました。


信州サーモンのスモーク(燻製)パスタにしていただきました。

日日是好日

今年は長く紅葉が楽しめました。
11月に入り長雨があった日に、山では大分落葉が進みました。落ち葉で、歩く足元の地面が見えなくなっています。朝の気温は零度前後になりストーブが必要、車の暖気運転も必要です。朝がちょっと辛くなってきました。薪ストーブが楽しみで山荘にいらっしゃる方もいることでしょう。長い時間、炎を眺めているのでしょうか。
里に降りると御柱街道沿いにある長円寺の楓が見頃を迎えていました。