蓼科ビレッジメンバー専用

蓼科ビレッジインスタグラム

スタッフブログ

2025.07.16

もうすぐ梅雨明けー夏の風物詩

    日本の夏と言えば、蝉の声。

    蓼科の山も朝から蝉の声が響き渡っておりますが、標高1,000M以上に位置する蓼科は夏でも爽やかな風が感じられます。

     

    私個人の話になりますが、夏の風物詩といえばーーー高校野球。

    9人のスタメン+@で出場する学校もあれば、20人のベンチに入れずスタンドにも球児がたくさんいる学校。いずれの学校もまずは一勝!と、30度を超える暑さの中、甲子園を目指して汗と涙を流しています。

    私も高校球児たちの姿を見ては心を打たれ、テレビの前で一緒になって涙を流しております。

     

    そんな高校野球好きの私ですが、今回、身内が出場することもあり、7月5日に行われました長野県高校野球大会開会式inセキスイハイム松本スタジアムに行ってきました。

     

    今年は今まで合同チームでしか出場できなかった学校が、何校も単独出場を果たしているとの事でした。

    硬式野球部員は10年連続で減少している中での単独出場は球児達にも希望を与えますね。

     

    また、球児とは逆に観客動員数は増加する傾向にあるそうです。

    今は便利なもので見逃し配信というサービスもあり、見に行けなかった試合や、球場で試合を見た後も解説付きで楽しめます。

    身内の学校は初戦敗退してしまいましたが、熱き戦いはあと2週間弱続きます。全速力で守備位置に走り帽子を取って一礼をして守備につく。

    そんな姿を思い出し、今文章を書いているだけでもウルウルしますが、地元の学校を引き続き応援したいと思います。

     

      皆さんも球場に足を運ぶ際には、熱中症にお気を付けください。

       

      今年の夏も蓼科でお待ちしております。

        スタッフブログ

        スタッフブログ