蓼科湖の水芭蕉

k-p1060307.jpg
蓼科湖で水芭蕉が奇麗に咲いています。

k-p1060310.jpg
水芭蕉は高原の湿原や湿地に群生する多年草です。

k-p1060304.jpg
サトイモ科で葉がバショウ(芭蕉)の葉に似ているので
この名前になりました。

k-p1060318.jpg
穏やかな蓼科湖の風景です。

高遠の桜が満開です

k-dsc_0010.jpg
桜の名所として全国的に知られる伊那市高遠町の高遠城址(じょうし)公園で、約1500本のタカトオコヒガンザクラが見ごろを迎えました。

k-dsc_0015.jpg
4月6日に開花し、4月10日に満開となりました。見頃は1週間つづくと予想されています。

k-dsc_0034.jpg
天下第一と言われるタカトオコヒガンザクラは「さくら名所100選」にも選ばれ、
ソメイヨシノより少し小ぶりで赤みが強く、かわいい印象を受けます。

k-dsc_0060.jpg
ライトアップも午後10時まで行なっていますので、夜桜などいかがでしょうか?!

フキノトウとザゼンソウ

k-p1060214.jpg
里から2~3週間くらい遅れてビレッジの管理事務所付近でもフキノトウが姿を現しました。

k-p1060212.jpg
力強く土の中から芽を出しています。

k-p1060219.jpg
ビレッジの営業所の裏ではザゼンソウが咲いていました。

k-p1060217.jpg
水辺の周辺に30株くらいありました。

諏訪鉄山遺構

k-p1060181.jpg
先日、諏訪鉄山史跡保存会と蓼科ビレッジが協力して蓼科ビレッジ敷地内
に残る諏訪鉄山の遺構「石安場の万石」周辺の整備作業を行いました。

k-p1060174.jpg
遺構周辺の伐採を行うと第二次世界大戦の戦時中に国内有数の鉄山だった
諏訪鉄山の歴史を示す鉱石の積み込み場の遺構が姿を現しました。