諏訪湖名物ワカサギ釣り

img_2225.jpg
今年の諏訪湖のワカサギ釣りは好調のようです。

img_2282.gif
ドーム船では比較的安定した釣果が出ていて、多い時には一人で一日500~800匹の釣果がでています。

img_2373.gif
また、岸からもワカサギを釣ることができます。
写真の場所は岡谷市湊小田井周辺の各堤防です。水深は約2メートルくらいです。
岸釣りの釣果は気象条件によって変わるようですが、大勢の釣り客が訪れています。

お問合せは つり館松田屋 0266-52-2545

紅葉の季節となりました

p-imgp2788.jpg

10月に入り秋らしい天気が続き、ウルシが紅に染まっています。
白駒池ではドウダンツツジが紅葉しており、今週の連休頃に紅葉の見頃になるようです。
連休お出かけされるなら是非、お勧めのスポットです。

気温や天候により変化しますが、蓼科の紅葉の見頃は10月中旬以降となりそうです。

ジコボウの季節

p-uni_2653.jpg
最近気温も下がり、ジコボウを見かけるようになりました。
蓼科ビレッジ内で発生するキノコの種類はジコボウ、サマツ、カヤザマツ、ホンシメジ、キシメジ、ムラサキシメジ、ホテイシメジ、チャナメタケなどです。

p-uni_2655.jpg
イグチ科のきのこの傘の裏面がスポンジ状になっていて、この部分を管孔(かんこう)と呼びます。

木戸口神社の御柱伐採

9月1日
dsc_0005.jpg
木戸口神社の御柱の伐採がおこなわれました。
麦草峠に向かう途中にある
原生林の中から選ばれた4本の樅の木です。
dsc_0019.jpg
御柱は蓼科ビレッジ管理事務所まで運ばれ
一本づつ皮をむきました。。
dscf4655.jpg
?10月17日に開催される小宮祭の準備が始まっています。
dscf4662.jpg

スズメバチの駆除

p-imgp2677.jpg

残暑が続き、スズメバチの活動は活発になっております。
スズメバチは、巣を守る防衛本能や警戒心が強く、個体数の多いのも特徴です。
巣は貝殻が重なったような縞模様の巣を形成します。

今回は軒天に作られたキイロスズメバチの駆除です。

p-p1040103.jpg
この時期スズメバチの数も増え、駆除には万全の準備が必要です。

p-imgp2691.jpg
沢山のスズメバチが出入りしていました。

p-imgp2682.jpg
この巣の大きさはサッカーボールくらいです。

もし蜂の出入りが確認された場合は危険ですので、管理事務所までご連絡願います。
専門スタッフが点検・駆除を承ります